さすがに風が強かった、雨も強かった。
昨日の雨の降り出し前に、桜吹雪でしたが、
今日見てみると、完全に葉桜。
完全に散ってしまいました。
さて、昨日の晩、あり得ないレベルの日本酒を飲みました。

見てわかります? 米の粒が多いのなんの。
ほとんど、甘酒のレベルです。
上澄みだけを先に飲んだのではありません。
一升瓶全体がこんな感じなんです。
一升瓶から注ぐとき、瓶の口に米粒が詰まって、出てこなくなったくらいです。
しかし、米の香がつーんと香る、パンチの効いた、辛口です。
決してドブロクではなく、決して甘酒でもない。
「大信州 つぶにごり 荒濾過」
このお酒、醸造元の大信州さんと、酒問屋さんが、
ユーザーの飲食店さんを訪ねて、そこで飲んで話をしているうちに、
「その企画、面白いから、うちでやりましょう!」ということで始まった企画。
日本酒は、最後に濾過するのですが、そのときのフィルターを
わざとメッシュの荒いものを使用して作られたものです。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 18:00-24:30(LO) 第3月曜休
タグ:【七輪旬菜かゞり】
【美味しいものの最新記事】